こぶしの家 壁画つくり
投稿日:2021年09月15日

グループホーム「こぶしの家」では、季節やイベントを通して
壁画を皆さんで作っています。

手芸用紙を丸めた玉状の紙を
型枠の縁に貼り付けていきます。

「こごさ、貼ればいいんが?」
「よいしょっ!」
のりが全体に塗られているので
安心してどこにでも貼ることが出来ます。

毎日
少しずつ、少しずつ進めていきます。
出来る範囲で、こぶしの家の皆さんで
取り組んでいます。

だんだんと完成に近づいていきます。
何を作っているのか分かってきましたか?
そうですね。
まんまるお月様に見えてきたでしょう。

花を張り付けて
夜をイメージしています。
集中して取り組んでいるのが
良くわかります。
完成しました!
こちらです!!

うさぎが月を眺めています。
とてもかわいらしいですね(⌒∇⌒)
2021年の十五夜は9月21日です。
お米を主食とし米文化が根付いている日本の行事には餅や団子が欠かせません。
お月見では月見団子を供えて作物の収穫に感謝し、これから実るものに対しては豊作を祈願するそうですよ。
